常日頃のことを季節の変化と交えて記す
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 もう、昨夜になってしまいましたが、 :ほんまでっかTV:で、 「数学、物理が得意な人は、収入が高い。」 と、言っていたけれど、それ、ほんまでっか??? 我が家は、反比例でっせ!! うちの正井は、数学、とりわけ物理においては大の得意で、高校の頃は、先生に「物理屋になれ。」と、言われ続けられた人材なのに… 私もてっきり彼は理学部物理学科に入って物理屋になるものだ、と思っていたのに… 気が付けば、もう18年の付き合いになっていました。 先程、野池の水の抜け具合を確認に行っておりました。 今日は、野池Gの池揚げです!! 頑張っていきましょう!! 写真は、夏場の野池の餌遣りに行く娘たちを撮ったものです♪ 練餌のお団子を沢山沢山作ったね♪ 正井養鯉場 http://sanke.ojaru.jp PR ![]()
わぁ、キク姫のお子ちゃまか~。
お元気そうで、何よりです!
活発そうな、お子ちゃま達ですねー。 写真に写ってる小さい方のお子さんの横顔、昔のキクに雰囲気が似てますねぇ。 皆さん、お健やかに!
タカちゃーどっ!!
仰天よっ!!感激よっ!!
書き込みありがとうございます! タカちゃーど、お変わりありませんか? 姉君も? 我等、本州への行き来の際、タカちゃーどのお父様の設計された明石大橋を通っては、タカちゃーどどないしてるんかな?と、橋の上から五色塚古墳をチラリと見ては、遠足で行ったな、と。ここらからお引越ししてきたって、言ってたよね! 下の子は、精中に適応しそうな子です。 キク
せっかく「お健やかに!」って〆たのに・・
こんだけ『!』マークつけられたら、
何か返事しないと失礼やね。っていうか、 レスのコメントのタイトル、私の名前やん!(笑) 変わりはないですよ。いや、それなりに老けましたね… 我が姉につきまして、その節は、イワオ様にお世話になりました。いや ど~もど~も。 『橋』お役に立っててなによりです。 私も東浦には年10回以上は出没しているんですよ。 今回も、淡路島の釣り場やお食事処を調べていて、 鯉屋さんを通りかかった次第です。 あらためまして、お元気そうで何よりです!
〆られても…
そんな情のないキクではございませんのよ。
明石大橋渡ったら、正井養鯉場をタッチしてからお帰り下さいませ。 現実離れした生活しているんで、面白いと思うよ。 お迎え万全に!?大掃除せねば!これは、現実に沿ってる。
鯉釣ったら怒られそうやし…
あんまり西側いってないなー。
私が夏の土曜の晩に、驚くほど頻繁に釣りをしてたのが仮屋漁港という港です。(ここ数年ずっとです)ちょうどそちらと反対ぐらいになるのかな? あっ、けど今年はそちら側にも行きましたよ。浅野漁港って言ってたかな。でも釣れへんかったなー。 あそこは鯉屋さんの近くだったのだろうか。 でもでも釣竿片手に鯉屋さん行くってのは、あかんやろ。。(笑&自粛)
鯉屋さんの車にも…
我が家、淡路島に移住して十年になるのに、海釣りしたことないのよ。見学はしたことあるけど。
でも、ブラックバス釣りはするので、軽のワゴン車には釣り道具が掛けられているよ。ミミズで面白いほどよく釣れるよ! 十一月、実家には、よく帰ったよ。 正井の父の一周忌法要と、ハルとミヨの七五三詣りでね。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
|