常日頃のことを季節の変化と交えて記す
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 明けましておめでとうございます! 本年もどうぞ宜しくお願いいたします!! 今年の元旦の夜は、満月ですね♪ とても美しいお月様が、夜を照らしています。 明るい夜です♪ 澄んだ明るい夜空を眺めていますと、本年が実り多い、豊かな年になる予兆のように思えてなりません。 どうぞ、皆皆様にとって豊かな年となりますよう、祈るばかりでございます!! 楽しい毎日を積み重ねていきたいですね♪ 写真の裃の寅さんは、静岡のユリさんのお義母様が作ってくださいました♪ 毎年、干支にまつわる素敵な創作物をありがとうございます!! 正井養鯉場 http://sanke.ojaru.jp PR 今年のイヴは、お仕舞・お謡のお稽古日でした!! イヴにお稽古だなんて、なんと充実した一日でしょう♪ ハルは、来年の二月にある観世会館での発表会に向けて、「春栄」を特訓中!! キクは、三ヶ月振りにお仕舞復活!!「桜川」のクセの前半を教えていただきました。 お謡は、「土蜘蛛」終了!! ミヨは、お稽古場の皆様に、抱っこしていただき、「吉野天人」の舞囃子を観たり、お謡を聴いたり、ご機嫌でした♪ そうなのです。 ずっとブログをお休みしていたのは、十月にミヨを出産したからでして… 十一月のお稽古から、生後一ヶ月のミヨは参加しているという… 名前も、七月に嵐山の渡月亭で催された歌仙会で、ハルが舞った「養老」より命名。 「滝つの水の 浮き立つ波の 返す返すも よき御代なれや よき御代なれや~」 キクは、お謡いで、ヨワ吟の「中に下げる」が苦手ですが、お謡いは、大きな声を出してストレス発散になりますし、お仕舞は、正に、無用の囚われから自由になれるので、楽しいです♪ 今年のイヴは、ハルと一緒にクリスマスの歌と、お謡を沢山謡いまくりました♪ ハル曰く、 「こんだけ謡ってるんやから、サンタさん来てくれるわ!」 そして、今日はメリークリスマス♪ サンタさんが、トナカイさんと共に寒空を駆けて、ハルにもミヨにもプレゼントを運んできてくれましたよ♪ 写真は、12月12日にハルの保育所でのクリスマス会(学芸会)での一コマ。 サンタさんと一緒に♪ 正井養鯉場 http://sanke.ojaru.jp 先日、12月6日(日)に兵庫県加西市にて催されました、関西若鯉品評会での正井養鯉場取り扱いの入賞報告をさせていただきます。 15部 A銀鱗 各部総合優勝 木下様 15部 A銀鱗 優勝 木下様 15部 丹頂 優勝 塚本様 15部 孔雀 優勝 浅野様 20部 浅黄 優勝 坂井様 20部 秋翠 優勝 浅野様 20部 紅白 準優勝 浅野様 20部 大正三色 準優勝 正井養鯉場 25部 光無地 優勝 坂井様 25部 衣 優勝 坂井様 25部 秋翠 優勝 塚本様 25部 別甲 優勝 桃井様 25部 紅白 優勝次席 坂井様 30部 光無地 優勝 浅野様 30部 丹頂 優勝 浅野様 30部 A銀鱗 優勝次席 木下様 30部 九紋龍 優勝次席 坂井様 30部 大正三色 優勝次席 正井養鯉場 30部 光写り 準優勝 木下様 35部 大正三色 優勝次席 北原様 35部 大正三色 優勝次席 貫名様 45部 大正三色 優勝次席 北原様 55部 A銀鱗 優勝 祖山様 60部 孔雀 菊花賞 濱岡様 60部 写りもの 優勝 貫名様 60部 孔雀 優勝 濱岡様 皆様、大賞おめでとうございます!! 次は、来年二月の振興会の全国展に向けて、調子を合わせていきましょう!! どうぞ宜しくお願いいたします。 正井養鯉場 http://sanke.ojaru.jp 先日、11月14~15日に島根県松江の出雲ドームで催されました、第45回愛鱗会の全国品評会にて、正井養鯉場で取り扱いさせていただきました鯉の結果をお知らせいたします。 25部 金銀鱗一種 準優勝 木下様 35部 金銀鱗一種 優勝二席 木下様 35部 光り模様もの 準優勝 木下様 50部 光り模様もの 優勝一席 貫名様 55部 光り模様もの 優勝一席 富永様 65部 昭和三色 準優勝 貫名様 80部 紅白 準優勝 八嶋様 85超 光り無地もの 優勝二席 八嶋様 皆様、本当におめでとうございました!! 長らくブログを休んでおりました。 申し訳ございません。 また、日々の事を書き連ねていきたく存じます。 正井養鯉場 http://sanke.ojaru.jp 3日にやってきた羽幌産甘エビ。 甘エビがやってくると、幸運が我が家に訪れるんです♪ 3日の夜に、お玄関より出て10歩ほどのところで、小石の上に光る蛍を見つけ、連れて帰り、 虫ケースの中で、蛍の光を二晩楽しみました♪ ハルが、今日の夕方、蛍を放してやっていました。 蛍を放した、6時半頃、東の空に、虹がかかっていました♪ 神々しい光を放つ虹を、仰ぎ見ました♪ また、今朝、我が家のイモリが今季初めて産卵しました!! 万歳!万歳!!めでたい限りです♪ いつ産むかな?と、五月ごろからそわそわしていたのですが、とうとう産んでくれました!! 卵は、親たち成体と隔離して、小さな虫ケースで卵割の経過を見守ります。 上手いこと孵化して欲しいです!! またイモリの繁殖に精を出す季節到来です!! 正井養鯉場 http://sanke.ojaru.jp |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
|