常日頃のことを季節の変化と交えて記す
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 本日お昼に、1cmほどに成長した毛仔を、産卵池より稚魚池に放養しました。 様子見のため、3万匹ほどを放養しました。 残りの大半の毛仔たちは、産卵池にて待機。 稚魚池放養組は皆、ミジンコを突っつき、元気に池を泳いでおります。 この調子ですと、他の待機組も放養できそうです。 暖かく、ミジンコもウジャウジャ徘徊する、よい日に放養ができました。 若鯉の全国展の前に放養するか、後にするかで悩みましたが、本日に定めてよかったように思えます。 正井養鯉場 http://sanke.ojaru.jp PR ![]()
マイドー
久々に見ました正井養鯉場。
いい鯉出してまんな。 孔雀のイとかロとか僕好みですな。 まぁ僕は浅黄ファンですがね。 ハル係員さんも頑張ってる様子で何よりです。 ポインターまで入社してるとは さすが淡路本社ですな。
おい~っす
コメントありがとうございます!
うちは、大正三色専門店でございます。 でも、今日も孔雀がお客様に引き取られていきました。 今期二回目の産卵セットで、今朝昭和の馬子が産卵しました。 来週、火曜頃から黒仔寄り手伝いに来てね ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
|