忍者ブログ
常日頃のことを季節の変化と交えて記す
[182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

H23 東京大会H23 浅野さんH23 安藤さん 

正月29~30日に東京流通センターにて催されました、第42回 全日本総合錦鯉品評会の結果をお知らせいたします。

・15部  大正三色  優勝次席      木下様
・35部  昭和三色  優勝次席      安藤様
・40部  大正三色  準優勝        浅野様

・12部  大正三色  優勝      錦鯉専門店 昭德様 取り扱い


皆様、大賞おめでとうございます!

いずれも正井養鯉場自家産の大正三色と昭和が頑張ってくれました。
この調子で、若鯉大会も大賞を狙って頑張りたく存じます。


正井養鯉場
http://sanke.ojaru.jp  






PR

コメント
全国大会にて
正井さん、こんにちは(^^)

4匹の自家産鯉が入賞されたんですね!
おめでとうございます。

当日は次男が30分で飽きてしまい、お腹が空いたとわめいていたので12時前に帰りました(^^;
もう少し、じっくり観ていたかったんですけどね・・・

帰り際、挨拶できませんでした。
東京の品評会でお会いする機会がまたありましたら、よろしくお願いします(^^)
【2011/02/04 16:55】 NAME[りゅう] WEBLINK[] EDIT[]
返信遅くなり申し訳ございません
りゅう様

コメントありがとうございます。
返信が大変遅くなり申し訳ございません。

最終日、夕方雪が降ってきましたので、お昼前に帰られたのは、正しい判断だったと思います。お子様連れなら尚更のことと思います。東京大会、楽しんでいただけましたでしょうか?

品評会では、今回、弊社の取り扱いさせていただいた鯉は、自家産三本だけをエントリーいたしました。次回の若鯉大会も、エントリーした鯉が皆入賞したらいいなあと願っております。
りゅう様の本拠地で催される若鯉大会、どうぞ宜しくお願いいたします。

正井養鯉場
【2011/02/21 15:08】 NAME[正井養鯉場] WEBLINK[] EDIT[]
無題
返信ありがとうございました(^^)

重さんに、正井さんからコメントないって愚痴ってました(笑)
耳に入りましたか(^^;

ところで、次回の若鯉大会は東京で開催予定なんですか?
時間が取れたら行きたいですね!
正井さんのところの大正は、質がよいので入賞すると思いますよ。
がんばってくださいね!!
【2011/02/25 00:48】 NAME[りゅう] WEBLINK[] EDIT[]
勘違い
りゅう様

またまた返信が遅くなり申し訳ございません。
二月は去って、とうとう三月に突入してしまいました。鯉の産卵セットの時期が近づいております。
手前、りゅう様は重様のご友人と聞いておりましたので、新潟の方だと勘違いしておりました。申し訳ございません。

第29回錦鯉全国若鯉品評会は、
4月9~10日に、小千谷市総合体育館で催されます。
お時間ございましたら、どうぞ鑑賞にいらしてくださいませ。
宜しくお願いいたします。


正井養鯉場
【2011/03/01 12:13】 NAME[正井養鯉場] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
はるちゃんズ♪
HP:
性別:
非公開
QRコード
ブログ内検索
最古記事
(06/02)
(06/02)
(06/02)
(06/02)
(06/02)