常日頃のことを季節の変化と交えて記す
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 25日、高校の頃の体操競技部の先生方を囲んで、(47~49期生)のチームが集まりました。 北は金沢、西は呉や門司より17人三宮に集結しました! さすがに、フィンランドからは戻ってきませんでしたが、久々にメンバーに会えて嬉しかったです。 一昔前に会った人、去年会った人、最近会った人、いろいろ。 高校時代、お盆と晦日・大晦日とお正月の三箇日以外は、ずっと一緒にいたメンバーです。 過去の話は、ほとんどされず、皆が現況を語り、聞き入ったりチャチャを入れたり、といった風でした。 大津から新幹線で名古屋まで働きにいっている先輩、 明日子供の運動会で、お弁当を大方作ってきてから参加した先輩、 結婚後、再び薬剤師として働きまくっている先輩やうちの学年の友達、 育児にブンブンふりまわされている主婦たち、 先生のあんなに小さかったお子さんが、ハルの運動会の日に結婚式だったこと、 十人十色な生活を皆、にこやかに語り合いました♪ 楽しい楽しいひと時でした♪ ハルとミヨも参加しましたが、彼女たちも十数年後に部活などで、キクにとっての体操部のような体験ができたらいいなぁ、尊敬する恩師やチームメイトに出会うという財産を築けたらいいなぁ、と願いつつ。 一方、毎日が修羅場のような練習に、そして0.01でも点を取れるよう臨む試合に、と、淡路島でノンキに暮らしている彼女たちにとっては、体育会の厳しさには縁がなさそうだな~とも思いつつ。 写真は、人もまばらな、ゆったりとした淡路島での、ハルがのめり込んでいるスポーツです。 ハルのお気に入りのお馬さん(プラムちゃん)に、一人で乗れるようになりました♪ それにしても、三宮のハーゲンダッツ前(三角山)集合は、人が多くて多くて…酸欠してしまいそうでした。 正井養鯉場 http://sanke.ojaru.jp PR ![]()
お馬に乗って
やはり猟にはお馬に乗ってがいいですね。
0.01秒の撃つ判断を養えることを期待しています。
判断力を左右する…
書き込みありがとうございます。
今日お稽古の帰りに、我が家の近くでタヌキ二匹に出くわしました。 動物を瞬時に見定めるための視力は、大事です。 でも、ハルはテレビっ子のせいか、視力に乏しいみたいで心配です。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
|