常日頃のことを季節の変化と交えて記す
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 日曜日に、ハルの小学校の運動会がありました。 天候にも恵まれ、暑くとも、心地よい風が吹いていたので、応援しやすかったです♪ 運動会は、全校生徒80人を縦割りで4チームに分け、競技をしていました。 1・2年生でのリレーでは、ハルは、二人を追い抜き、一位で次のお友達にバトンを渡しました! ハル曰く、「駿足(靴の名前)のお陰で、速く走れた!」 でも、一年生の10人中7人が駿足らしいが… 玉入れは、一生懸命投げているけど、全く入らない。 白組は、ダントツに玉が籠に入っていない。 綱引きは、引き摺られて、旗がバタリバタリと倒れ、対戦チームに軍配が挙がる。 大玉ころがしも、ハルは、間違えて二周しそうになり、皆に教えてもらい、あわててチームの元に戻る。 「オリンピック競争は、いつも一位だから、絶対見ていてね!」 と言われたオリンピック競争も、アンカーの手前までは、ダントツの一位で、本当によかったね~♪で、最後を締めくくられるのか、とおもいきや、アンカーのムカデさんたちの息が合わず、二位で終了。 白組ついてないな~☆ でも、皆元気いっぱい、楽しそうに伸び伸びと運動会を満喫していて、見ていてこちらも楽しかったです♪ 低学年のダンスも、高学年のダンスと組体操も、見事でした♪ 愉快な愉快な運動会でした♪ あっ、PTAの競技の綱引きは、キクがもちろん出ましたよ! だって、正井氏は、スリッパで観戦していたので… 正井養鯉場 http://sanke.ojaru.jp PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
|