常日頃のことを季節の変化と交えて記す
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
次女のミヨが、お陰様で七ヶ月になりました。
歯も二本になりました。 何でも手でつかんだりつまんだりして、口まで強引に持っていき、なめて確かめて、よだれだらけにします。 引っ張るのも大好きです。 キクの白髪を抜いてくれると助かるのですが、大事な黒髪をひっぱって抜いてしまいます。 ニコニコよく笑います。 「ホウホウ」 と、上手にふくろうのまねができます。 寝返りもできるようになりました。 コロコロと、お膳の下に入り込み、向こう側へと通り抜けもできるようになりました。 抱っこ魔で、床に下ろすと超音波のような大声を出し、大泣きします。 おんぶも大好きで、おんぶをすると、両足をバタバタさせて大喜びします。 眠って欲しい時は、おんぶをして錦鯉のハウスへ行くと一発です。 水をたたく音が気持ちよいのかもしれません。 ちょっとめずらしく、次女のために綴りました。 ハルのときは、三歳までは毎日成長日記を事細かにつけていたのですが、 ミヨは、実家からこちらに戻ってからは、ほとんど書いておらず… 写真の量も、やはり姉と比較すると少ない。 これが、二番目の定めなのかもしれない… というより、ズボラなキクがいけない。 反省。 正井養鯉場 PR ![]()
な、何と1
写真嫌いのはずの正井氏が誌面に写真に載り、
次女は写真枚数が少ないとは、これ如何に。 4月とは打って変わって気温が上昇志向ですな。 我が家では庭にトロ舟を置いて、そこに田土を入れて 来週にはカブトエビの卵を投入予定です。
申し訳ないです。
チク様
日曜日、折角の機会をすみませんでした。 携帯のお店が大混雑でした。 今週は、また寒さが戻り、我が家ではストーブを焚いています。 カブトエビ、いいですね~♪ 6~7月頃、ここら辺の田んぼに2センチくらいのカブトエビが毎年大発生しますよ~♪ ハルは、捕まえて、家で飼いますが、なかなか長生きしてくれません。 飼い育てるのって難しいです。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
|