
7月末にキクが脱水症状から腸炎になりダウン。30歳を過ぎてからの39度5分は、かなり体にこたえる。人の便とは到底思えぬものが一週間続き、白髪もまた増えた…。
この哀れな母の姿を目の当たりにした娘は、自立心が芽生えたのか?
とうとうオマルで排泄が完璧にできるように!パンツトレーニングって、ある日突然できるようになるものなのですね!
7月下旬まで家中をおしっことうんちでマーキングしていた子が。
快進撃の娘の勇姿に
涙・涙・嬉し涙♪8月2日に「パンツトレーニング卒業!」と、母子手帳に記しておこう♪
娘は、オマルへと向かう際、
「おしっこになってきた。うんちにもなってきた。」と、妙な日本語を発している。でも、もうすぐおしっこが出るんだ、と実感の涌く巧みな表現に感心してしまう。
ついでに、おまるで上手にできても「Never give up!」と叫んでる!お絵本の『Never Give Up』(CTP/Character Buildersの中の一冊)が娘の最近のお気に入りで、徐々に暗唱していっているせいか…。なんだか闘志あふれるパンツトレーニング。「I did it!」なんて言ってくれると、「おっ、できるなぁお主!」なのですが。
今回の写真は、大山養魚場寄贈のオマルにしようかと思ったのですが、あまりにも「おしっこ・うんち」満載でしたので、写真くらいは爽やかに♪と、4月26日に野池へ放養した大正三色の当歳の写真に致しました。現在は、この写真の姿とは似ても似つかぬ大きさに成長しております。三色は神経質なはずなのに、餌場にしっかり寄り付いてガツガツ餌を食べています。お彼岸から11月の池揚げにかけての追い込みで、更にどう化けていくのかが楽しみです♪
♪愛すべし三色♪PR