忍者ブログ
常日頃のことを季節の変化と交えて記す
[87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野池の

兵庫県立農林水産技術総合センターの内水面漁業センターにて、KHVの検査とSVC(コイ春ウイルス血症)検査を依頼しましたところ、陰性の通知を24日にいただきました。
今回依頼した際の兵庫県のKHV検査方法は、PCR検査のよるものです。
また、SVCは、EPC細胞による検査です。
正井養鯉場では、毎年春秋2回、県の内水面に検査依頼をし、実施しております。

また、正井養鯉場HPの『KHV対策』の欄をご覧いただきますと、弊社の現在・これからのKHVへの取り組みが記されております。
錦鯉を大事に飼育されていらっしゃる方々に、是非ともご覧いただきたい内容となっております。
どうぞご覧下さいますよう、宜しくお願いいたします。


正井養鯉場
http://sanke.ojaru.jp
PR

コメント
お久しぶりです
お元気ですか?
おとといNHKで美の壷という番組があり
錦鯉がテーマだったんですが
録画しておいて、夜家族で楽しみました

すごーいい
メスが良いなんて~
太めが良いなんて~
品評会をはじめて見学して
大賞をとった鯉を覗きながら二人で
どうしてこんなに、おでぶさんが良いのだろうと
内心思っていたんですが
TVをみて納得
これから忙しくなるかと思いますが
頑張ってくださいね

蛹もう少ししたら贈りますね
【2008/05/06 16:46】 NAME[八王子長田養蚕です] WEBLINK[URL] EDIT[]
いつもありがとうございます!
八王子長田養蚕 様
いつも我が家に温かく接してくださり、本当にありがとうございます!!
長田様のお贈りくださるお蚕様のお蔭で、我が家の鯉たちは、本当に美しく育ってくれております。
また今年も鯉の産卵~育成の季節がやってまいりました。
正井養鯉場を支えてくださる方々のご恩に報いるためにも、今年も頑張っていきたく存じます。
どうぞ、宜しくお願いいたします!

そうです、「美の壺」。
我が家も見ました!
といいましても、北海道の先輩からお電話で連絡があって、テレビのスイッチを入れたくらいのものなのですが…。
テレビを媒介して、広く、いろんな方々に興味を抱いていただけたら嬉しいなぁ、と思います。
【2008/05/08 00:18】 NAME[正井養鯉場] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
はるちゃんズ♪
HP:
性別:
非公開
QRコード
ブログ内検索
最古記事
(06/02)
(06/02)
(06/02)
(06/02)
(06/02)