忍者ブログ
常日頃のことを季節の変化と交えて記す
[110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アカハライモリの卵

写真は、アカハライモリの卵です。
朝起きて、ケースを覗くと、成体のイモリの後足の指や石、ケースの側面に卵が産み付けられています。
産卵した卵をイモリの親と一緒にそのままにしておくと、三匹の成体のイモリのどれかが卵を食べてしまうようなので、
卵と、孵化した仔の特設会場を作って、様子を見ています。
ケースの側面などに産み付けられた卵は、手で剥ぎ取って、特設会場へ。
鶏の卵のプラスチックのパックに穴を開け、その上にイモリの卵を乗せて、水中でも水面に近いところにパックを固定しています。
そこで成長の経過をみています。

今朝も、一匹孵化しました!!
やった~ッ!!
初めて孵化した時の仔より孵化までの期間が短く、一週間ほどで孵化しました。
数日前に孵化した仔は、ミジンコの食べすぎでか、今日孵化した仔と比較すると、とても大きいです。
孵化したばかりの仔の二倍は優にあります。
大きい仔は、益々ウーパールーパーみたいにエラが手をパーにしたように広げて愛嬌を振りまいております♪
ハルは、「孵化した仔の名前、何にしようか?」
と、ウキウキしながら、命名に力を入れました。

太郎と次郎。

オスかメスか不明ですが…
只今、アカハライモリの卵が七つ。
どんどこ無事に孵化していって欲しいものです♪

このように、ハルとキクは、只今アカハライモリの生産に!?夢中です♪
イモリの発生を、卵割など順を追って観察できるので、本当に面白いです♪
皆様も是非どうぞ♪



正井養鯉場
http://sanke.ojaru.jp
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
はるちゃんズ♪
HP:
性別:
非公開
QRコード
ブログ内検索
最古記事
(06/02)
(06/02)
(06/02)
(06/02)
(06/02)