常日頃のことを季節の変化と交えて記す
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今日は、稚魚池(海)の網曳きと三次選別をしていました。 時折、パラパラと雨が降っておりましたが、藻に苦悩させられることもなく、気持ちよく網を曳くことが出来ました♪ 体長15センチ前後に成長した仔たちの選別です。 稚魚たちも、野池の立て鯉たちと同様に、大きく伸び太る時期になりました。 大事に大事に育てたく存じます。 さて8月は、網曳きに、選別に、勉強にと超多忙のため、体力的にブログを手抜きしてしまいました。 大反省。 五腹分の選別も、例年通り、各々およそ三週間ごとにしております。 あと、来週にもう一回産卵セットをする予定ですので、上手いこといけば、六腹分となりそうです。 8月26~27日に白雪姫の仔の二次選別を致しました。 白雪姫の卵が孵化した際の稚魚の数は約50万匹を上回る数でした。 自然産卵ですが、受精が殊の外良く、順調な滑り出しでした♪ その後も順調に、選別に選別を重ね、只今1370匹を稚魚池(山)に放養中です。 只今、大きさは10センチ以上15センチ未満となりました。 沢山栄養を取って、大きく伸びてもらいたいものです。 写真は、今日の網曳きをした際に、水槽車へと鯉さん達を移動する過程です。 水着を着た我が家の自慢の職人さんが頑張っております。 正井養鯉場 http://sanke.ojaru.jp PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
|